top of page

教育について考える

risayoga2006

はい!こんにちは!お久しぶりです!

皆様お元気ですか?

わたしは元気です\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/


※可愛いピアス作ってもらった!




さて、昨晩なんだかふと教育って。と思いました。


なんかね、本当にふと思ったんですよ。


今生きてる大人たちが楽しんで生きなかったら日本終わるな。って。


自分の子供時代のことも考えてみたんです。


大人って楽しくなさそうだな〜って思ってた。


大人は大変でお金を稼ぐのは大変だと。


でもね、大学生になって初めてアルバイトをして(スタバで)気づきました。


たのしい✨


お金稼ぐの楽しい✨


むしろこんな楽しいことやって生活して自由にお金使える大人って最高✨


と。


私はね。働くことが楽しかったタイプ。

自分の好きなことで人を笑顔にできて生活もできるなんて大人って最高だ!!!と思ったタイプ。でもさ、これって高校の先生が教えてくれたわけじゃないんですよね。


たまったまアルバイト先がわたしにハマっただけ。

コーヒー好きって理由で。(コーヒー好きで良かった。笑)



話を戻して、大人たちがさ、楽しそうに生きて楽しそうな未来を語っていたら

子供って成長するの楽しいと思うんですね。



でも大人を見てみろーーーーーーーーー!!!



なんでみんなお先真っ暗な顔してるんだ−−−−−−−!!!



なんでそんなつまらなさそうな生き方してるんだーーーーーーー!!!


じゃあさ、生きるって何?

ねぇ生きるために働いてるの???



生きるために働くって何?



私達って働きたくて生きてるし、遊びたくて生きてるし、幸せを感じるために生きてるんでなくて??



なんだかね、本当にふと思ったんです。



今のまま生きていても子どもたちはよりいい未来が生きられるんだろうか。



大人が楽しく生きていないのに

子供は楽しいのかい?



わたしは自分を責めて生きてきた。

生まれないほうが良かったんじゃないか。って。

子育てのプレッシャーやしんどさに押しつぶされる親に育てられて子供って幸せなのか?



ねぇ。あなたから楽しんでみませんか?

楽しく生きる許可を出してあげませんか?



今生きている大人たちが子供に対して未来は楽しいのバトンをつなぐこと。

これはみんなの使命な気がするのです。



Comments


©RISA IWATA OfficialHP

bottom of page