top of page

現状維持は衰退の始まり

risayoga2006

こんにちは。

名古屋を中心にヨガ講師をしていますいわたりさです。


昨年末ぐらいから新しい出会いも多く色んな方とお話する機会があります。

人とはもともと狭く深く付き合うタイプだけれど、新しい出会いは新しい出会いで楽しくて

「そういえばこういう軽く話ししながら相手の価値を知るのも楽しくて接客業好きだったな〜」なんて思い出したりして・・・

で、そんなこんなで色んな人と話をするうちに

「色々やって忙しそうですね〜」

と言われることが多いので

「すべて好きでやってることです^^それに、現状維持は衰退だと思って生きてるんで!」

という言葉がぽろっとでてね。

でもそのたびに「本当にそうですよね!」


ってお互い成長しましょう!みたいな話になるんです。


なんだかいいなぁ〜♪って。


過去の私はこのままじゃいけない!なんとかしなきゃ!ってもがき苦しんでいたこともあったけれど、今出会う方はみんな同じように努力してきて自分でお仕事している方も多く「現状維持が衰退の始まり」という言葉にも、「本当にそう!」って同意してもらえて、なんだか意気投合してしまう。



自分がずっと会社員でいなくてよかった。と思うのはおそらくこのようなときで、会社員が決して悪いわけじゃないのだけど、だんだん同じ環境で慣れてくるとなんとかうまくこなしながら給与を得ることばかり覚えてしまうために(性格上)、創意工夫しながら、新たな知識や技術を身に着けながら次なるステップに進む。ということに頭を使いながら生きられるってとっても人間らしいですよね!


どんな生き方も正解!

だけれど、なんだかわたしはやっぱりほんの少しずつでいいからこの先も前進し続けたいし、それは今から30年、40年経ってもあのときも最高だけど、あの頃より今はこんなこともできるようになった♡と言える人間でありたいな♡なーんて♪



現状維持は衰退の始まり。


みなさんはどう?

わたしのちょっとした心がけを今日はご紹介してみました♡


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎日ちょっとした小話をVOICYでしています。

よければ聞いてみてね♡


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Comments


©RISA IWATA OfficialHP

bottom of page