top of page
  • risayoga2006

自分らしく働きたい!そう思ったあなたへ



なぜだか先月くらいからコンサルセッションが続いております。

続くときって頭疲れているとなんのアイディアも沸かないから整えることのみに意識を向けて生きているww


そんな中でね、人には得意と不得意があってそれを事前に見極めていることが実は何より大切だなって思うのです。


・あなたのやりたいこと

・あなたの得意なこと

・あなたにできること


この3つって言えるかな?

やりたいことで得意なことって実はどんどんできちゃう!

やりたいことでできることだと努力できちゃう!


でもね。やりたいことで不得意なことだと嫌にもなるし、できないことだとたぶんやんないのよ。笑

するとねやりたいことを形にする上でそれが得意な人やできる人を探さないと形にならないわけさ!

こうやって分解して考えないと基本的に頭の中でぐるぐると回り始めるから一度見直しが必要だったりするよね!


わたしは0→1にするのは得意なんだけど(アイディアが無数に出てくるタイプ)

ずーーーーーーーっと同じことの継続ができないタイプ。

そして事務処理とかめんどくさいと思っちゃうタイプなの・・・・(超絶苦手分野・・・なのに書類扱う銀行員やってた件・・・w)


でね、わたしも自由人なもので全部自分のペース。全部ひとりでって思っていたのだけれどそろそろ次のフェーズに入るときのようなので来年あたりはこうやって自分の得意と不得意を分けながらみんなで働くってことにシフトチェンジしたいと思い始めています。

※もともと思っていたのだけれどこれは私の思考グセで自分が大変になると思ってて。でも本当はとっても楽になる選択肢なんじゃ・・・と思い始めた!


そしたらねなんだかとっても楽しくなってきたんだよ♪

ヨガ講師だけどわたしはそれだけにとどまれない。ヨガ講師をベースにしながらもっと多くの方と笑顔を共有したいから来年以降もまだ動いてみたい。なんだかそんな気持ちがむくむくわき始めました。


次のフェーズに進むにあたって秋ぐらいから少しずつ準備をしたいな♡

そんなことを思う2021年夏です。

閲覧数:36回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは。りさです。 先日今年はじめての壱岐島リトリートに行ってきました。 相変わらず自然の中でゆっくりしたりする時間が好きだな〜。とか あぁまだまだ見せたい風景がたくさんあるなぁ。とか いろんなことを思いながら・・・ そんなときにふとね 【呼吸するように自然と行えること】ってなんだかとってもいいなって。 そんなことを思ったのです。 なかなか書けていないながらも 私、実は文章を書くのって無意識に

こんにちは。りさです。 すっかり春ですね♡ みなさん桜は見ましたか? 春といえば卒業と入学。 わたしね、近畿大学のお祝いのスピーチ好きなんです。 毎年YOUTUBE見ちゃう♡ でね、今年はサッカー元日本代表の本田選手! (かっこいー♡でもヒデも好き。←聞かれていない。笑) 相変わらずだけどいいお話満載なわけですがその中でも 【どんな環境に身を置くのかも大切だよ】ってお話。 これ、本当にそうだな。っ

bottom of page