top of page
  • risayoga2006

感じることを忘れていないかい?


私達はこれまでの人生で無意識に我慢していたり、自分の声を聞こえない練習(聞かないふり)ばかりして来た。


例えばね


オレンジジュースが飲みたいのにリンゴジュースが出てきたらみんな素直にリンゴジュース飲むよね?



ご飯の気分なのに給食で食パン出てきたら素直に食パン食べたよね?



これ、全然ええんやけど繰り返しているうちに相手から与えられたものを受け取る力はあるけど自分の選択肢を失ってるのよね。


そして自分がそのたびに何を感じて何を選択したいのか。の感覚に蓋をしているのよね。



そして何が起こるかというと...




わたし何やりたいんだろ?

わたしの楽しいことって何?

ってやつょ。



本当に何も感じなくなってしまったり

またはこんな人が出来上がる。



【わたしが我慢したら丸く収まるよね!】

ってやつ。

※過去のわたしやけども。笑



そして私たちは自分のことが分からない

幸せを求めまくる大人になってしまうのです...(つらっっ。)



でもね、思うのです。

この原因分かってたら今から変われるじゃーん\( ˙▿˙ )/って。



だってさ、ようはこれから自分のご機嫌取りすればいいのよ。


今苦しく感じた?なんで?

今悲しかった?どうして?

今何か不満?原因はなぁに?

ってね。

一つずつ聞いてあげてみてほしい。


はじめはひねくれ野郎かもしれないけれど、だんだんとね本当はね...って本音が出てくるょ♪



私たちはこれまでの生活環境で感じる力を失ってきているけれど、それはいつだって取り戻すことができる。

だからね、自分を諦めずに自分と仲良くするための方法。この瞬間から考えてみよう♡


閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

価値の押し付け合いをしていないか

わたしと相手は育ってきた環境が違う 育てられた人も違う だから当然同じ価値ではない わたしと相手は 同じ親に育てられても そもそもの個性が違う すると当然同じ価値ではない 自分の価値観も大事だけど 相手の価値観も大切で 自分の中でどこまでが許容範囲で どこまでが許容範囲外なのか 時に見極めることも大切な気がします。 Aさんにとっての当たり前は Bさんにとっての当たり前ではなくて どちらが正しいとい

bottom of page