こんにちは。
名古屋を中心にヨガ講師をしていますいわたりさです。
たまたま見つけて面白かったので、時にはこんなシェアも♡
わたしのお話は最後につけます!
ということで、皆さんは以下に描かれた登場人物で誰に一番共感しますか☺️??
一つ選んでみてください✨

選べた?
では以下で自分の番号をチェーック✨
──────────────────────────────
『①③⑥⑦を選んだ人』
【生まれながらの冒険家】
やりたいことが決まったら勇気を持って前進する意思が強い人。人生の目標達成を志向し、困難や挑戦を恐れず目標を追求する。正しい決断だと思えば、傷ついたり失ったりする危険を冒してでもやり遂げようとする。
『②⑪⑫⑱⑲を選んだ人』
【優しく社交的でフレンドリー】
友人から見ればあなたはみんなの幸せの実。問題を解決することに熱心で、お互いの悩みを聞き他人を思いやる。他人のために喜んで手を差し伸べる。あなたの課題は他人から利用されないこと。自分も大切にしよう。
『④を選んだ人』
【大した努力も苦労もせずに
成功と評価を得たいと思っている人】
居心地のいい居場所から一歩も出たくない。「できること」ばかりの生活に陥りやすく、成功や名声に憧れながらも行動に移すことができず、口先だけになって現実の世界に戻ってしまう。
『⑤を選んだ人』
【疲れ切っている人】
毎日仕事が終わると肉体的にも精神的にも疲労を感じることが多い。活力にかけ体調が優れず疲れている。知らず知らずのうちに気力減退のスランプに陥り、胸が締め付けられるような感覚に襲われ、突然憂鬱になることもある。
『⑧を選んだ人』
【1人好きな人】
内向的で自己中心的であることに慣れている。空想することが大好き。仕事に集中することが難しく、独自の世界観を持っている。生活面では全神経を集中させることが苦手で、気分を立て直すには1人の時間が必要。
『⑨を選んだ人』
【今を楽しむ人】
陽気で楽しいことが大好き。社交的で冒険を愛する人が多く、同じ人生にとらわれず変化を熱望する。居心地の良い場所から一歩踏み出し、新しい人や物事を受け入れようとする勇気を持ち、仲良くなりたいと思わせるような面白い人。
『⑩⑮を選んだ人』
【生まれながらの旅人】
未知の世界を恐れない。柔軟な思考を持ち、変化に素早く適応し、新しい環境でもうまくやっていける。自分の人生に満足している人が多い。新しい環境に身を置くと、短い期間で様々な変化に適応でき、同時に幸せを感じられる。
『⑬㉑を選んだ人』
【内向的で人付き合いが苦手な人】
心配性で不安感が強い。自分の中に閉じこもり他人との接触を避ける。人とのコミュニケーションをとったり話をしたりすることが苦手。他人との衝突を恐れて、1人で人生を楽しむことに目を向ける傾向にある。
『⑭を選んだ人』
【潜在的なうつ病の問題あり】
感情的な深淵の瀬戸際にいる人。あなたの精神は疲れ切っています。あなたは「故障」寸前で人生がうまくいっておらずうつ病の危険があり誰かに相談する必要があるかもしれない。
『⑯⑰を選んだ人』
【自立できていない人】
実は1人で生きていくことに慣れておらず、いつも人に支えられたり付き添われたりしたがり、人の助けを必要としている。ただ、人を助けることには疲れてしまう人。やらなければならないことに対しては、最低限のエネルギーで臨む。
『⑳を選んだ人』
【生まれながらのリーダー】
自分に自信があり自尊心が高く自己重要性を感じている。周囲の人が自分の言うことを聞き、自分のやり方で物事を進めたい。
──────────────────────────────
どうでした??
当たってました??
これはイギリスの心理学者Pip Wilsonが考案したブロブツリーという性格診断テスト。言語と文化に依存しない非言語的な描写で、「本当に正直なあなた」がわかると言われていらそうなのですが...
実はわたし...
一つ選んで、ふむww
となり二つ選んでも...ふむ🤣
となりました。
というのも、選んだのが10と15。笑
どちらも生まれながらの旅人🤣
自由人やーん🤣
と、楽しかったのでシェアしました✨
いろんな方法で自分を知るのも面白いですよね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎日ちょっとした小話をVOICYでしています。
よければ聞いてみてね♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Comments